長野県山岳総合センター - 安全登山講座・野外活動講座・学校集団登山・施設利用・調査研究・相談サポート・情報発信

長野県山岳総合センター



現在募集中の講座
 ★ 詳細、お申し込みは各講習・コース名をクリックください。ページが開きます。
【重要】講師の都合や天候のため、予告なく講習を中止したり内容を変更したり
    する場合があります。ご理解のほどお願い申し上げます。
【お知らせ】2023年度講習年間カレンダーはこちら!【クリックでPDFが開きます】

      カレンダー内の講習名をクリックすると、要項がご覧いただけます


        

 S2「シニア登山教室②鷹狩山」 7月12日(水)
new!       ☞シニア世代の方が、「安全に・楽しく・元気に」登山を
       続けるための知識や技術を、里山登山を通して実践的に身に着けます。
       信州の人気の5つの里山をセレクトし、年間5回実施します。
       各回ごとのテーマについて、登山しながら学べる講座です。
       (※各回ごとに募集し、先着順で受け付けます。)
        ●対象:健康なおおむね60歳から80歳未満の方20名程度
       ★要項はこちらをご覧ください
       ★2回目【(7/12)鷹狩山】のお申し込みはこちら
      【年間の予定】
       ①5月18日(木)光城山(912m)~長峰山 (933m、安曇野市)【終了】
       ②7月12日(水)鷹狩山 (1,164m、大町市)【今回募集】
       ③9月14日(木)風越山 (1,535m、飯田市)
       ④10月13日(金)美ヶ原 (2,034m、松本市・上田市・長和町)
       ③11月1日(水)守屋山 (1,650m、諏訪市・伊那市)




 【2023年度 リーダーコース】
new!!    ☞ パーティーのリーダーとして、無雪期一般道や雪山初級ルートを安全に
          登山するための知識・技術・マネジメントスキル・危急時対応力
          (基本のロープワークを含む)を身に着けるためのコースです。
         ★夏山リーダーコースのみ、雪山リーダーコースのみの受講も可能ですが、
          カリキュラム上、両方に参加できる方を優先的に受け付けます。
          夏山のみの方は締め切り後に受講可否のご連絡をします。
         ※日程は下記の通りです。
           全て土日の1泊2日×全6回=のべ12日間で開催
       【夏山リーダーコース】
        夏山① 7/ 1- 2 夏山リーダーとしての安全登山の知識と技術
        夏山② 7/22-23 無積期登山のリスク回避と対応の実践1
        夏山③ 8/19-20 無雪期登山のリスク回避と対応の実践2
       【雪山リーダーコース】
        雪山① 2/ 3- 4 雪山リーダーとしての安全登山の知識と技術
        雪山② 2/17-18 雪積期登山のリスク回避と対応の実践1
        雪山③ 3/ 2- 3 雪積期登山のリスク回避と対応の実践2
       
       ★ 募集要項(詳細)はこちらをご覧ください
       ★ お申し込みはこちらからお願いします





  アウトドアショップ連携事業 第2回「信州山岳アウトドア研修」 6月21日(水)
new!!   ☞登山者と接する機会の多いアウトドアショップスタッフと
      センター職員が、情報共有や基本的な登山技術・知識を相互に学ぶ。
          ①装備(ギア、ウェア)などの紹介や情報共有
          ②ロープワークの基礎&クライミング体験
          ③意見交換会
       ★ 詳しい内容はこちらをご覧ください
       ★ お申し込みはこちらからお願いします


  高校生アウトドアキャンプ 6月10日(土)~11(日)
new!!   ☞アウトドアスポーツに興味のある高校生が、
       登山について学び、読図や野外料理
       テント泊やクライミングなどを1泊2日で体験する
       アウトドアアクティビティに興味のある高校生の皆さん、
       普段できない体験に、楽しくチャレンジしよう!!
       ★ 詳しい内容はこちらをご覧ください
       ★ お申し込みはこちらからお願いします





  (募集終了)スキルアップ研修会(アルパインクライミング) 6月3日(土)
new!!    ☞山岳会のリーダーや、リーダーを目指す方が、
       アルパインクライミングの安全な実践方法と初心者への指導法を、
       実践的に研修する
      ◎【対象者】以下①~③の要件にすべて該当する方
       ① アルパインクライミングやロープを使用するルートを継続して登っている
       ② ロープ操作の経験が数年以上~おおむね10年程度未満の方
       ③ 現在、山岳会や、パーティーにおけるリーダーとして活動
           または今後リーダーとして活動する意思のある方
           * 初心者対象の研修会ではありません
       ★ 詳しい内容はこちらをご覧ください
       ★募集は終了しました






 (募集終了)E「マルチピッチ クライミング教室」
        ①5月13日()・・・必修(人工岩場)
       ②5月28日()・・・必修(人工岩場)
       ③6月17日()・・・必須(自然の岩場)
       ④6月18日()・・・選択(自然の岩場)
       ☞ リードクライミングの経験者で、マルチピッチクライミングを
          始めようと思っている方が、人工壁や自然の岩場で基礎を学ぶ。
         3、4回目は自然の岩場でマルチピッチクライミングを実践する。
         (※1~3回目は必修です。4回目は希望者のみです。)
       ★要項はこちらをご覧ください
       ★募集は終了しました





 【Mountain Salon】やってます!
     ★詳しい要項はこちらをご覧ください
     ★お申し込みはこちらから!!

        ☞ 「個人でじっくりと指導を受けたい!」
        ・・・そんなあなたにぴったりの講習を始めます!!
        クライミングや地図読み(読図)のビギナー向けプライベート講習
        ご都合の良い日時と、目的を選んで、楽しく受講。
        個人やお仲間で、しっかりと学べます!
         「じっくりと指導が受けたい!」
         「しっかりとレベルアップしたい!」
       【個人の技術レベルや知識に合わせた指導を行います!】
        ① ボルダリング
        ② ロープクライミング
        ③ 地図読み(読図)





● 施設利用についてのお知らせ
  ★ センターでは感染防止対策を徹底したうえでボルダリング壁・人工岩場等の
     利用を再開しております。
     引き続き、体調不良の方や感染の可能性がある方はご利用をお控えください。
     何卒ご協力とご理解のほどお願い申し上げます。
 ☞【ボルダリング壁(センター内)利用】 ※場所(google mapへ)
       ・利用料:150円/1人<予約は不要>
       ・当面、室内に10名程度入った時点で次の方から待機
       ・マスク、上履きをご持参ください
       ★利用時間 ※イベント等でご利用いただけない日もあります
         火水木金…9時~19時30分(最終入館19時)
         土日祝……9時~17時
       ※ただし、行事・休館等で利用不可の日もあります。
         空き状況 で確認ください。
       ●ボルダリング壁利用のルールについてはこちら
 ☞【人工岩場利用】(大町市運動公園内)
※場所(google mapへ)
       ●人工岩場利用のルールについてはこちら
       講習会や検定で使えない日もあります
       人工岩場利用にはクライミングパス(技術検定後に発行)が必要です
       (取得方法は下記NEWS欄のお知らせをご覧ください)
 ☞【センター教室・宿泊室利用】※登山研修や自然教育を目的とした団体利用
       ★ おおむね1か月前までに予約
       ●施設利用のルールについてはこちら
       (宿泊の方の持ち物などもありますので必ずご一読ください。)




NEWS
2023.4.20   ★4/29(土)~5/7(日)は休館いたします  new!!
  ゴールデンウィークに伴い、上記期間を休館とさせていただきます。
 期間中はボルダリング壁のご利用が出来ないほか、人工岩場の予約が出来ません。
 また、講習お申し込みの確認メールなどは、5/8(月)以降にお送りいたします。
 ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
 ※なお5月8日は月曜ですが通常通り開館(9:00~20:00)予定です。
★お知らせ 【YouTube】チャンネル出来ました★ new!!
長野県山岳総合センターYouTubeチャンネル(※クリックでYouTubeに移動)
 が出来ました!
 登山技術、山の動画、講習の様子、地元の情報などなど…
 いろいろな情報を発信していきたいと思います。
 (ぜひぜひ、チャンネル登録お願いいたします!)
★お知らせ  人工岩場やボルダリング壁は、講習会等でご利用ができない場合があります。
 ご利用の際は当ホームページか、お電話でご確認ください。
 ★ボルダリング壁・・・・空き状況はこちら
 ★人工岩場   ・・・・・・空き状況はこちら
★お知らせ ★クライミングパスの発行手順

クライミングパス(=人工岩場利用許可証)の発行手順
・人工岩場において技術検定※を実施
予め設定された検定日から希望日を選び、申込フォームから事前に申し込む

 〇 発行手順の詳細につきましては、
「「クライミングパス」(登録証)について」をご覧ください。
★お知らせ   ★センター講習会等の【キャンセルポリシー】について 
 長野県山岳総合センターの講習会におけるキャンセルポリシーは、以下のとおりです。
 〇 キャンセル料:取消日が開始日前日からさかのぼって 7日前~2日前 30%、
   前日 ~ 開始日当日 50%、連絡なし 100%
★お知らせ   ★登山体力セルフチェックに使える【「マイペース登高能力テスト」のやり方】
を、ホームページに掲載しました。
 

  (【トピックス】のページに掲載しています)
★お知らせ    【トピックス】のページに「"信州"山のグレーディング」を掲載しています。
 ・「”信州”山のグレーディングについての説明」 (PDF
 ・「”信州”山のグレーディング マトリックス表」(PDF
 ・「”信州”山のグレーディング 一覧表」    (PDF
★お知らせ   ★信州の里山・総選挙!(冬山編) ~結果発表~!!
  2021年11月にインターネット投票で開催しました、「信州の里山・総選挙!(冬山編)」。
  ◎ 気になる「グランプリ」は・・・??
  ◎ あなたの投票したあの山は何票を獲得・・・?!
 こちらのリンクをクリック!!
 県内外より、多くの皆様にご投票を頂きました!
 本当にありがとうございました!!
 これからも楽しい企画をしたいと思っておりますので、是非ご参加くださいね♪

講座案内
野外活動講座 安全登山講座

施設利用案内
人工岩場
人工岩場 案内

空き状況
ボルダリング壁
ボルダリング壁 案内

空き状況
教室利用
教室・講堂・体験室 案内

空き状況
宿泊室利用
宿泊室 案内

空き状況








Copyright ©Nagano Prefecture Comprehensive Mountaineering Center. All Rights Reserved.