
ロープ使用のクライミングに利用できます。
- ・利用出来る人:
- 長野県山岳総合センターが発行した、クライミングパスを持っている人
- (グループの中にクライミングパスを持っている人が1人以上必要)
- @クライミングパスの取得方法
- 「クライミングパスの取得について
」をご覧ください。
- Aクライミングパス検定申込
- 「クライミングパス検定申込」からお申込みください。
- ※ 各日とも定員になり次第締め切ります。
- ・利用時間: 4月・9月 9:00〜18:00
- 5月〜8月 9:00〜19:00
- 10月〜3月 9:00〜17:00
- ・利用出来ない日: 年末年始(12/29〜1/3)、大町市総合体育館の休館日等
- ・利用料金: 無料
- ・利用方法: @電話で長野県山岳総合センターに予約する
- ※休館日は予約が出来ません。余裕を持って電話してください。
- A使用当日、大町市総合体育館事務室にクライミングパスを提示し、
- 鍵を借りる(※必ず、クライミングパス所持者本人が行うこと)
- 人工岩場仕様
-
人工岩場地図
-
-
センターから人工岩場までの地図
|

|
|

体験室にある人工壁(高さ3m幅10m)を利用できます。
- ・利用時間: 休館日を除く毎日 9:00〜20:00
- ・利用料金: 1回 1名 150円
- ・利用条件: 利用時間内は、予約無しで利用できます。
レンタルシューズ若干あります。(無料)
|
|
|

登山の研修や自然保護団体等の研修に教室を利用できます。
- ・利用時間: 休館日を除く毎日 9:00〜20:00
- ・利用料金: 下記の各時間帯毎に2,700円
- @9:00〜12:00
/ A13:00〜16:00
/ B17:00〜20:00
- ・利用条件: 利用者は事前にお問い合わせ下さい。
- ・申込方法:
利用申込書 [PDF |
rtf] に記入して送付して下さい。
- 館内案内図
|
|
|

登山の研修や自然保護団体等の研修に宿泊室を利用できます。
※登山・野外活動・学校等の団体で、概ね10名以上での利用
- ・利用料金
- 一般: 1人1泊 1,050円
- 小・中学生及び高校生 1人1泊 600円
- 上記利用料金以外にクリーニング代等750円
- 【合計…一般:1泊1,800円/人、小・中学生及び高校生:1泊1,350円/人】
- ・利用条件: 事前にお問い合わせ下さい。定員は、最大で64名です。
- ・申込方法: 利用申込書 [PDF | rtf] に記入して送付して下さい。
- 館内案内図
|
|
|