今日は下見のために、戸隠へ行ってきました。

戸隠を学ぶ、といえば、ここ!!
長野市立博物館分館・戸隠地質化石博物館さんです!!
今春には、牧野富太郎さんを題材にした企画展に関連した講習の下見と、その本番でもお世話になったところです。
(※牧野さんと言えば、11月5日(日)に講演会もあるそうですよ~!まだ若干空きがあるそうです!)

今日は「ブ〇タモリ」にも出演された、田辺さんとご一緒させていただきました!
このトレードマークの「羽根つき麦わら帽子」、覚えている方もいらっしゃるのでは?!
(もちろん、本番では講師もお務めいただきます!)
本番の講習は、地質の講習なので、地層などを観察できる場所を回ります。
下見の道中、地質の話がメイン・・・はもちろんなのですが、道中も、カーブを曲がるたびに?!その地域の話、歴史の話、文化の話などなど、話が飛び出す飛び出す!

ちょうど見ごろとなった紅葉を愛でつつ、なんとも贅沢な下見となりました!

道路沿いもこんな感じ!(助手席から撮影しております)
紅葉した木々からの木漏れ日がきれいでした~!
紅葉の見ごろだけあって、金曜日にもかかわらず、たくさんの人が訪れていました。
(お蕎麦屋さんも行列!!)

こちらからは、手前にちょうど刈り取ったそば畑の赤と、うっすら色づく戸隠連峰が良く見えました!

戸隠スキー場からは、色づいた戸隠連峰がこんな感じで望めます。
ゲレンデを散策している方、ランニングしている方もいて、良い季節だなぁと思いました。

戸隠といえば、戸隠神社は有名ですが、それ以外にも史跡や碑、古道そのものなど、歩いて回りたくなる場所がたくさん!!
今日の下見でも、あちらこちらに見どころがあって「どこを省くか・・・」で悩むところではありますが、・・・またゆっくり訪れたいと思います。
田辺さん、お忙しい中、お付き合いいただきありがとうございました!!
当日も、どうぞよろしくお願いいたします!!