こんにちは!職員JKです。
ブログが遅くなってしまいましたが、先週行われた岩登り入門コースの様子です。
今回は3回ある講習会の中の1回目で「初めての岩登り」として岩登りの基本的な
知識や技術を学びます。
初日は皆さん初めてなので装備の名称や役割、使用方法、結び方、支点の構築方法などを繰り返し行い
岩登りの基礎を理解します。
受講生の中には初めてハーネスをはいたという方もいて、覚えることの多さに混乱したことでしょう。
道具や結び方の名称ってカタカナが多くて難しいですよね。私も時々忘れてしまいます(笑)
名称は後でもいい思うので、正しい使用方法と使用するシチュエーションをまず覚えましょう。
翌日は近隣の岩場で前日に習ったフォロー確保や懸垂下降などのスタカットクライミングの
一連の流れを実際の岩場で実践しました。
自然の岩場ではやはり緊張感もあり、思ったように出来ない事も。。
特にフォローの確保などは前日には地面でしか練習していなかったので、かなりパニックです。
しかし、その場で講師の方に教えてもらいながら繰り返しやっていくうちに、皆さん大分
落ち着いて出来るようになったのではないかと思います。
講師の方も言っていましたが、ロープワークに得意不得意はなく、やっただけ上手になると。
講習会だけではなく家に帰ってからも繰り返し復習しましょう!
次回は「Step2岩登りの実践Ⅰ」ということ今回学んだ知識や技術も用いて人工岩場や
長野市の岩場で岩登りを実践的に学びます。
それでは次回もお待ちしています。