ホーム情報・イベントイベント地質のナゾに迫ろう!(20...

地質のナゾに迫ろう!(2023ハラヤマ探偵団、始動!)「ヤマの地質学、入門!」1日目

 今日、明日は、山の地質のナゾを「ハラヤマ地質探偵」こと原山智先生から楽しく学ぶ「ハラヤマ探偵団」の第1回目!
 そしてこちらは、今年度、大人向け講習会の第1回目でもあります。
 コロナ以降、なかなかままならなかった集合形式での講座。
 久しぶりに教室もにぎやかにスタートできました!!

 午前中は、地球の成り立ちと、その地球を形作る主な岩石の種類と分類方法について学びました。
 山の成り立ちを知るうえでの、入門!・・・とはいえ、結構手ごわい?!
 私も含めて、ちょっと頭が噴火しちゃった方もいたかもしれません!笑
 午後からは、現地に出て、見て触って岩について学びます。

 市内の川原に移動して、午後の部スタート!
 おおきな河川の川原ですが、市内にある河川の中では、ここは多種多様な石が観察できるとのこと。
 一見、なんでもないただの石ころたちですが、じっくり観察してみると、その特徴は様々!小さい粒が規則的にあるもの、中に筋のあるもの、キラキラ光る物質が含まれるもの、層になっているもの・・・

 北アルプスを代表する石の一つ・花こう岩や、安山岩などの火成岩、砂岩や凝灰岩などに分類される堆積岩、そしてそれらに熱が加わるなどで出来る変成岩、マントル由来のかんらん岩などなど・・・
 何でもない石たちだって、火山活動、堆積、熱変性など、長~い歴史を経て転がっているわけですね。
ハラヤマ探偵団長は、黙秘を続ける?岩たちの歴史を見事に読み解いていきます。

 今日は北アルプス颪(おろし)が冷たい午後となりましたが、皆さん、マグマのごとき熱い情熱で、石を観察していらっしゃいました!
 今日だけで、何百万年、いや、何億年前のものまで、色々な岩石を観察することが出来ましたよ!

(写真の石たち、上から下まで、生まれに数億年の差があります。
ちなみに、一番手前のは、数十年前のもの・・・?!笑)

川原が違えば、上流の山が違う。そして、その山の成り立ちが違えば、下流にある石もまた違う!ということで、ハラヤマ探偵団の皆さんは、これからもきっと、川に行くたびに、石を手に取ってじっくり観察してしまうことでしょう(笑)
 さて、明日はまた、違う山の麓に向かう予定です。
 明日も一日、しっかり楽しく勉強しましょう~!!

北アルプス ライブ映像

施設利用

宿泊施設や人工岩場などの利用方法・案内はこちら

施設空き状況

各施設の空き状況は下記リンクからご覧ください。宿泊・センターの利用についてはお問い合わせください。