ホーム情報・イベントブログ針ノ木岳開山祭「慎太郎祭」...

針ノ木岳開山祭「慎太郎祭」

ここ大町市では、毎年6月の第一日曜日に針ノ木雪渓にて

「針ノ木岳慎太郎祭」が開催され、本格的な夏山シーズンを迎えます。

今年は6月7日(日)に開催されました。

今回で第58回を数える歴史のある開山祭です。

前日の準備の様子も含めてお伝えします!!

———————————————————————–

まずは、前日の様子。

何やら「木」が歩いている?!と思いきや。

RIMG1248

神事の祭壇に使う「榊(さかき)」を背負っての入山です。

重量もですが、何せ背が高いので、木々などをよけながら

歩くのも大変です。

RIMG1253

こちらは、明日のための看板設置作業。

その他、危険な枝を整備したり、雪のある場所では

雪を切って階段を作ったりしながら進みます。

RIMG1255

万が一に備えて、搬送用のボートも荷揚げ。

重量はかなりのものです。

RIMG1262

こちらは大沢小屋の少し上から撮影。

残雪期はこちらで幕営をした方もいらっしゃるのでは?

雪どけも進み、すっかり木々が出ていました!

RIMG1274

こちらは、雪渓に設置される祭壇の設営です。

先ほど背負ってこられた榊が四隅に置かれて、

明日はここに山の神様が来て下さるはずです。

時折冷たい雨のたたきつける中の作業となりましたが、

手際よく滞りなく準備が完了し、あとは明日を待つばかり。

RIMG1292

雨に濡れたサンカヨウに見送られながら、登山道を

後にしました。

幸い、予報は「晴れ」、良いお天気となりますように!

———————————————————–

さて、夜が明けて、慎太郎祭の当日。

RIMG1293

願った通りの、快晴の朝となりました!!

RIMG1304

まずは、扇沢から大沢小屋、そしてもう少し先の

祭典会場を目指します。

RIMG1321

今年も、県内外から多くの皆さんにお越しいただきました!

白い峰々に囲まれた大雪渓で、神事が執り行われました。

RIMG1338

今シーズンの無事をお祈りした後は、いざ「記念登山」へ!

お日様に照らされて、歩くとすぐ汗が噴き出してきます。

RIMG1346

登山隊を先導するのは、大町登山案内人組合の方。

時折、登り方のアドバイスや山の名前の説明なども

受けながら、目指すは針ノ木峠!!

RIMG1368

最後の急登・・・上から「あと少し!」と応援も!

RIMG1375

そして・・・峠到着!

ご飯を食べたり、写真を撮ったり、お昼寝したり。

皆さんは、それぞれの時間を楽しんでいました。

RIMG1374

雲が増え始めていましたが、峠の遠く向こうには、

槍ヶ岳や薬師岳も待っていてくれました!

景色を楽しんだ後は、名残惜しくも下山。
RIMG1380

表面はだいぶ柔らかくなっていましたが、すぐ下は結構固く、

下りは慣れない方には少し怖かったようです。

しかし、しっかりと山の神様が守ってくれたおかげで、

けが人もなく無事に全員が下山することが出来ました。

今シーズンも、どうぞ私たちを見守ってください。

—————————————————————

各地で開山祭も行われ、いよいよ夏山シーズンも開幕!といった風情ですね。

しかしながら、数日前の6月5日(金)、稜線ではなんと数センチの積雪となりました。

開山祭当日(7日)の早朝の気温は、市街地でも6.5度まで下がったそうです。

標高780mでこの気温です!!

この時期の稜線は、天候によってはあっという間に冬に逆戻りするのが怖いところ。

入山される方、情報収集&装備をしっかり整えて、山を楽しんでくださいね!

北アルプス ライブ映像

施設利用

宿泊施設や人工岩場などの利用方法・案内はこちら

施設空き状況

各施設の空き状況は下記リンクからご覧ください。宿泊・センターの利用についてはお問い合わせください。