ホーム情報・イベントブログ槍・穂高連峰、誕生のヒミツ...

槍・穂高連峰、誕生のヒミツに迫る!

この週末、

信州大学の原山智先生を講師にお招きして、

「槍・穂高連峰の誕生のヒミツ」を学ぶ野外活動講座がありました。

場所は「常念岳」です。

その様子は・・・

P9302690

まだ歩き始める前、一ノ沢登山口でまず「講義」。

歩き始めて10分もたたないうちにまた「講義」。

P9302698

「堆積岩」と「花崗岩」の境界がはっきりしているのがわかりますか?

P9302706

烏帽子沢では、

小豆大の粒子が入ったように見える花崗岩の説明がありました。

先生曰く、「参加者の食いつきが大変良い」ということで、

「講義」内容は大学レベル!

参加者は、メモ帳片手に聴いていました。

(「講義」内容は、来年4月発行予定の当センターの「所報」に記す予定です)

天気も良く、また紅葉シーズン真っただ中!

P9302715

そして常念乗越に到着。

槍の穂先が見えますね。

P9302723

夕食の後も、先生の「講義」がありました。

そして2日目の日曜日。

この日も快晴!

PA012735

小屋の後ろには、「常念岳」の影が見えます。

PA012747

「常念岳」頂上です。

360度の大展望でした。

PA012749

もちろん頂上でも「講義」がありました。

ここでは、「槍・穂高連峰の誕生のヒミツ」についての「講義」。

カルデラの範囲は南北約16キロメートル、東西約6キロメートル・・・・・

そのスケールにびっくりです。

そして、槍・穂高をバックに全員集合!

PA012755

天気にも恵まれ、

「槍、穂高連峰の誕生のヒミツ」を

しっかり学ぶことができた2日間でした。

 

さて次回は、どの山の「ヒミツ」を知ることができるでしょうか。

乞うご期待!

 

 

 

 

 

 

 

北アルプス ライブ映像

施設利用

宿泊施設や人工岩場などの利用方法・案内はこちら

施設空き状況

各施設の空き状況は下記リンクからご覧ください。宿泊・センターの利用についてはお問い合わせください。