昨日、今日は、白馬周辺で地質を学ぶ講習を開催!
すっかり毎年の恒例?!になりつつあるこの講習、
講師は、今回も信大理学部特任教授の原山智先生です。
(山ヤさんで地質学に興味のある皆さんなら、もしかしたら
手に取ったことがあるかもしれません・・・
(※(株)山と渓谷社さんのHPにリンクします)の原山先生なのです!)
写真多めで2日間の様子をお伝えします~!
———————————————————————————-
朝、さわやかに晴れ渡った栂池高原ゴンドラ乗り場。
実は、2泊3日予定で白馬三山を回る予定だったのですが、悪天候の
予報のため、1泊2日に短縮し、ルートも変更となりました。
それでも、参加予定の皆さん、朝元気に全員集合!!
ゴンドラとロープウェイを乗り継ぎます。
標高を上げていくと、雲が湧いてきてしまいましたが、
時折見える青空と紅葉のコントラストがきれい!
栂池自然園の横から、いよいよ登山道に入ります。
急な登りをこなし、天狗原の手前で早速講義です。
今回の「テキスト」は5万分の1地質図幅。
ここでは今歩いてきた場所と、これからの場所が、地質的に
どう異なるかなどの説明をしていただきました。
ほどなくして、天狗原到着。
紅葉もそろそろ見ごろといったところで、地質図に負けずカラフル?!
天狗原の快適な平ら道を歩くと、白馬乗鞍岳への急登。
途中、振り返ると天狗原が良く見えました!
ゴロゴロの岩場も、地質のお話を聞きながら歩けば楽しい!
そして、「平らな山頂」の、白馬乗鞍岳山頂に!
この頃にはすっかりガスの中・・・
しかしほどなくして・・・
白馬大池が突然目の前に現れました!!
目指す山荘もすぐそこ。
焦る気持ちを抑えながら、一歩一歩。
途中、白馬大池越しに紅葉に染まる山が見えると、歓声が!
今夜泊まる白馬大池山荘さんに荷物をデポして、小蓮華山に向かいました。
船越の頭を超えてすぐのところ・・・
何やら柔らかそうな石たちが・・・?!
・・・?!ではない!!
そう!ライチョウファミリーだったのです!
お腹が少しずつ白くなってきていますね~。
それにしても、回りの岩とすっかり同化。
ガスがかかるとさっぱりわかりません。
保護色ってすごいですねえ。
そして、小蓮華山の手前で、この付近ではあまり見られない
蛇紋岩を観察することが出来ました。
小蓮華山山頂では、初めはガスでしたが・・・
皆さんの念力?が通じて、出発前にガスが晴れて
白馬三山が姿を現してくれました。
一瞬にしてガスが晴れての絶景は、感激です!
ところで、「小蓮華山」といえば、NHKドラマ「坂の上の雲」
のエンディングに風景が使われたことでも有名です。
↓ちょっとガス濃いめですが・・・そんな感じの画像を1枚By職員K(笑)
帰り道はガスが少し下がって紅葉の山肌が良く見えました。
同じ頃、白馬大池山荘前では・・・
左奥に現れた雲が・・・
あっという間に近づいてきて・・・
テントと小屋を呑み込んでしまいました!!
夕暮れ時、空と大地のドラマのようでした!
小屋に戻り、夕食においしいカレーをいただいた後は
夜の講義タイム。
皆さんからの質問も活発に出て、賑やかに楽しいひとときでした!
————————————————————————
そして、今朝。
そう、着る覚悟はしていましたもの!笑
予報通り?!出発と同時に降り出した雨の中、カッパを着て、
小屋を後にしました。
滑らないように、慎重に下っていきます。
とはいえ、ほとんど小雨で意外と展望は良くて、
遠くに山並みも望むことが出来ました。
自然園をバックにパチリ!!
順調に栂池自然園まで戻り、原山先生にまとめの講義を
していただきました。参加者の皆さんにも、それぞれのご感想や
来年度以降の講習地のご要望などもいただきました!
ところで、ちょっとご紹介・・・
こちらの施設は、栂池自然園のビジターセンターさんです。
今回、職員のIさん始めスタッフの皆様のご厚意で、このカフェスペースを
お借りすることが出来ました。本当にありがとうございました!!
小谷村の古民家で使われていた古い梁を使った内装は、住みたいぐらい(笑)
ロープも使える立派なクライミングウォールもあるんですよ~。
室内なのでもちろん雨天でもOK。
栂池高原にお越しの際は、是非、お立ち寄りくださいね!
余談ですが・・・帰ろうとしたところ職員さんに「もう少しで
キノコ汁のふるまいがありますよ!」と教えていただき、
ゴンドラを一本遅らせて(笑)しっかり頂きました!
地元でとれたきのこだそうで美味しかったです。ご馳走さまです!
お腹もすっかり温まり、またゴンドラとロープウェイを乗り継いで
帰路につきました。
終わってみれば、それほど雨にも降られず、行程はちょっと短く
なってしまったものの、地質についてしっかり学べた2日間でした。
講師の原山先生、そしてご参加いただきました皆様、
ありがとうございました!!
上高地での初開催から早くも4回目を迎えた、毎年大好評のこの講習。
来年はどこで開催しようかと、原山先生と検討中です。
今年参加した方も、できなかった方も、是非来年の計画をお楽しみに!笑