今日は、バックカントリーを安全に楽しむための講習、2日目。
昨日から天気図を見て「明日はばっちり!」との予測通り。
朝から青空を満喫しながら、いざ出発!!
ゲレンデから少し上がって、適当な場所で雪質観察を
行うためのピットを掘りました。
掘り方のコツ、チームで掘るときの効率的なフォーメーション
などについても実践練習しました。
みんなで掘れば、あっという間!(若者パワーも炸裂!!)
ここで講師より雪質観察の仕方、それをバックカントリーに
どのように生かすのか、どういった点が大事なのか、などに
ついて講義がありました。
その後は、青空に向かってハイクアップ!!
今日は風もなく、体を動かすと暑いくらいの陽気でした。
安全なルートの取り方などについて話を聞きながら、
少し標高を上げていきます。
その後、危急時対策として、スキーやツェルトを
利用した半雪洞の掘り方、利点などについて、
実践講習を行いました。
数人で効率よく掘れば、あっという間に広々とした
半雪洞が完成しました。
雪洞と違って、短時間で完成するのも魅力。
今年のように雪が少ない局面では、大変役に立つ技術です。
その後は、鹿島槍を見ながら大休止。
BC大好きな皆さんが集まっただけあり、休憩時や食事のときも、
ルートの話、おすすめ用具の話などで盛り上がりました!
その後は、お待ちかね?!の滑走!!
重めの新雪で、気温が上がるにつれてさらに重くなり・・・
ちょっぴり足に優しくないコンディション??!でしたが、
それでもみなさん、楽しそうに滑っていました。
ここでは滑走時の注意点、リグループなどについても学びました。
その後は、スキー場まで戻り、閉講式、そして解散となりました。
参加された皆さん、これからも安全にバックカントリーを楽しんで
くださいね!おすすめルートあれば、職員にも教えてください!(笑)
また山で是非お会いしましょう~!