ホーム情報・イベントブログいざ、穂先へ!!(夏山入門...

いざ、穂先へ!!(夏山入門コース④「Step4 実践!槍ヶ岳登山」後編)

引き続き、先週末の「夏山入門コース」最終回の様子を

お伝えします。

RIMG4622

2日目、いよいよ山頂アタックの日。

槍沢ロッヂ前から「チラリ」と見える穂先を見つけ、

おのずと士気も高まります!

準備体操を済ませ、いざ出陣!!

RIMG4639

槍沢沿いの木々も少しずつ紅葉が始まり、

すっかり初秋の風情です。

今日は、東鎌尾根班と、槍沢班の2班編成で

まずは肩の小屋へ!!

RIMG4663

東鎌尾根班、まずは水俣乗越に向かって、

急登を登ります。

ここで、休憩を兼ねて地図読みタイム!

おおよその現在地を確認し、尾根の向こうに見えてきた・・・

RIMG4666

この頭が何の山か確認!

ズームにすれば、答えは簡単かもしれません。

RIMG4662

この高さに小屋があるのは・・・そう、北穂高岳です!

まさに、「天空の城」といった感じですね~。

RIMG4681

水俣乗越を越せば、槍ヶ岳が眼前に迫ります。

RIMG4689

「行くぞー、おー!」と世界最速の男にあやかりポーズ。

(職員が強要しました、すみません。)

RIMG4708

とはいえ、道はこの険しさ!

先に梯子を降りたメンバーがはるか下に見えます。

慎重に、慎重に。声を掛け合い、安全第一で通行します。

RIMG4739

歩を進めるごとに、槍がどんどん近づきます。

RIMG4756

ヒュッテ大槍辺りまで来ると、槍沢班が休んでいるのが見えて、

皆で「ヤッホー!」

・・・そしたら、ちゃーんと返ってきました!

「ヤッホー!!」もう少ししたら会えるはず!!

その後、肩の小屋で感動の再会(!?)を果たし、

いよいよ、全員で山頂を目指します。

RIMG4777

土曜日のちょうど昼過ぎとあって、穂先は混雑。

譲り合い、声を掛け合い、上を目指します。

RIMG4790

この最後の梯子を上って・・・

RIMG4794

無事、全員で山頂に到着!!自然に笑顔がこぼれます!

その後は、登るより手ごわい?!下りをこなし、無事に

槍の肩に戻ってきました。

RIMG4811

続いては、ツェルトの使用などについて実技です。

風もあった(干していた小屋の布団が飛んだくらい!)ので、

ツェルトの有効性を実感できました。

RIMG4819

小屋では、班ごとに集まって班会。

振り返りを行うとともに、明日の行程等確認しました。

RIMG4840

そのあとは自由時間!皆さん、思い思いに

3000mの空気を楽しみました。

————————————————————–

翌朝。濃霧と強風の中、下山開始です。

RIMG4847

イチバン長い行程、皆さんさらに気を引き締めて。

RIMG4853

標高を下げると、ずいぶん視界が開けてきました。

予報は雨だったので、上出来です。

RIMG4866

こちら、ババ平の新しいお手洗い。助かりますね!

長い下りを過ぎたら、長い横尾からの平地歩き。

RIMG4871

途中、徳沢で名物「ソフトクリーム」も楽しみ、

順調に高度を下げます。

RIMG4874

幸い、雨に当たらず、下山してくることが出来ました。

RIMG4884

最終の班会を終え、コースの修了式を行いました。

6月から始まったコースも、振り返ればあっという間でしたね。

今回学んだことを糧に、是非これからも、楽しく安全な

登山を続けてくださいね。

また、山でお会いしましょう!!

北アルプス ライブ映像

施設利用

宿泊施設や人工岩場などの利用方法・案内はこちら

施設空き状況

各施設の空き状況は下記リンクからご覧ください。宿泊・センターの利用についてはお問い合わせください。