昨日の実地での観察に引き続き、今日は岩岩岩な世界に浸る2日目!
岩石の分類についての、座学です!
皆さん、地学ノート、地学の愛書から、パソコン、タブレットなど、「マイ・勉強道具」をご持参。
素晴らしい!
地球の成り立ちや、その中で、岩石の大まかな分類、そして中分類から細かな分類まで・・・
それぞれの名前の付け方など、分かりやすく教えていただきました!
この、一見難解な?資料も、原山先生の解説で、「なぁるほど!」と(ある程度は)理解することができました!
(いやいや、個人的にはまだまだまだ勉強不足な部分もあるわけですが・・・)
忘れないうちに、また、先生の著書も読んで、復習したいと思います!!
2日間、いつもながら「魂の授業」をしてくださったハラヤマ団長!今回もありがとうございました!!
そして、先生に負けない熱い地質愛をもって参加してくださった皆さま、お疲れ様でした!!
また、地質沼で、おぼれながら?!お会いしましょう~(笑)
*******************************************
このブログをご覧の皆さまも、「好きなあの山」「いつかトライしたいあの岸壁」もしくは「自分の家の土地」が、どんな岩石の地盤なのか、ちょっと気になる方もいらっしゃると思います。
ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、「地質図Navi」というサイトで、いろいろな場所の地質を知ることができます!
国立研究開発法人 産業技術総合研究所(通称・産総研) 地質調査総合センターが、公表していますので、興味のある方はぜひアクセスしてみてくださいね!
※ちなみに、すべての機能を使うには、「パソコン」からが便利です!
【地質図Naviはこちらから】
皆さんが帰って、すっかり静かになったセンターから外を見ると・・・
いつの間にか?!桜がどんどん「葉桜」に移り変わっていました。
少し風もあったので、今日は桜吹雪がきれいでした~🌸
週明けは雨予報・・・そろそろ桜も散っちゃいそうです~💦
大町の桜まつりは、GW明けまでですが、桜を楽しみたい方は、お急ぎくださいね♪