ホーム情報・イベントブログ「体感!北部フォッサマグナ...

「体感!北部フォッサマグナ」1日目・長野市街地~戸隠地区(ハラヤマ探偵団)

昨日、今日は、地質学について考えて学ぶ!ハラヤマ探偵団の今年度第3回目の講座がありました!
今回は、探偵団長・原山智先生に加え、昨年度に引き続き戸隠地質化石博物館の田辺先生にも加わっていただき、超豪華ダブル講師!
そんな、今回のテーマは・・・「北部フォッサマグナ」と、裾花川、そして人々との共存をめぐる旅です。

まずは、長野市街地の西の端辺りからスタート!
長野盆地の全体像を眺めてみます。

見慣れたつもりの市街地でしたが、田辺先生のお話を聞きながら見ると、「なるほど!」の連続でした!
どこであっても、人々が、村や街を形作っていく過程に、地形・地質は大~きく影響しているんですね。

この界隈の、地質を語るに欠かせない、一つが「裾花凝灰岩層」と名付けられた層があります。
こちらは、実際にそれに触れることができる貴重な場所でした!(原山先生もにっこり!)

裾花川を遡りながら、現在の地形の成り立ちや、災害、そして人間がどのようにこの土地を活用してきたかについて学びました。

途中、「裾花ダム」の展望台にも入れていただき、間近で眺めることが出来ました!(ありがとうございます!)

観光放水はしていないそうですが(笑)、そのアーチ式の大きな姿に、皆さん感激されていました!
これも、下流の人々の生活を守るために作られたこと、ダムの現状などについてもお話をお伺いすることが出来ました。

展望台でお昼をいただいた後は、戸隠地区に移動。
地層が観察できる場所で、詳しくお話を聞きました。
おまけに、20年物?!と思われる、カキの化石が先日見つかった!ということで、見せていただきました!

うわー!これはデカい!!
さぞや、食べ応えがあるのでは・・・と思ったのですが、実際は、殻の外側は成長するけれど、中身はそうでもないようです。
なんでも食べごろがあるのですね~。

ちょうど、雨が落ちだしたころ、「戸隠地質化石博物館」に戻ってきました。
ここで、主に、水と大地に関わるお話について、お話をお伺いしながら、展示を観覧しました。

ちなみに、館では、今「河原の石ころ」という企画展を実施しています!(12月1日まで)
興味のある方はぜひ覗いてみてください!!

こちらでは、田辺さんから「ハラヤマ探偵団」への挑戦状!ということで、展示の石ころパズルに挑戦!
流域ごとに特徴のある石が分かって、面白かったです!
最後は、まとめのお話を聞いて・・・

盛沢山の一日が終わりました。
・・・と思いきや!
お宿に戻ってから、原山先生の特別講義がありました!
先日行ってこられた、パキスタンはナンガパルバットの、世界一若いかもしれない花崗岩を探しに行かれたお話です。

写真と、ドキドキする映像(道が半端ない!)も見せていただき、1日目が無事に終了となりました!
今年は、ぴあろっきーさんにお世話になりました!
美味しいお食事と、快適なお部屋で、皆さん、ぐっすり休めたようです。
さて、2日目は、どんな大地の物語が待っているのか?!2日目に続きます!

北アルプス ライブ映像

施設利用

宿泊施設や人工岩場などの利用方法・案内はこちら

施設空き状況

各施設の空き状況は下記リンクからご覧ください。宿泊・センターの利用についてはお問い合わせください。