【募集中】火山噴出物【テフラ】は何を語るのか?(地質学講座・ハラヤマ探偵団)

募集要項

コース内容

ハラヤマ地質探偵こと原山智先生(信州大学理学部特任教授)と、山の不思議を地質からひも解く「ハラヤマ探偵団」。
2024年度の最終回となる今回は、火山噴出物【テフラ】をフォーカスします!!
テフラとは、火山が噴火したときに放出された火山灰や軽石、火山ガラスなどの総称で、地質学や考古学などにおいても大変重要な資料となります。
テフラを調べると何が分かるの?
大町テフラ、というテフラ層があるらしいけど、どこから来たの?
毎年、最終回では、現地観察と座学を組み合わせ、じっくり学びます。
興味のある方、是非ご参加ください!

要項のPDF版はこちら
※PDF版を開いていただくと、お申込みフォームはじめ各種リンク先がクリック出来ます。

お申し込みは、こちらのフォームからどうぞ。
(先着順受付)

関連する投稿

北アルプス ライブ映像

施設利用

宿泊施設や人工岩場などの利用方法・案内はこちら

施設空き状況

各施設の空き状況は下記リンクからご覧ください。宿泊・センターの利用についてはお問い合わせください