ここ大町市は、このところ梅雨が戻ったかのような天気ですが、皆さまのところはいかがですか?
 雨が多いので、田んぼの近くには、カエルさんたちが元気いっぱい飛び跳ねています!ここからは、カエル尽くしでお伝えします!
 ※カエル嫌いのあなた、今日のブログはスルーでお願いします!笑※

 土の間からぴょん!と飛び出してきたアマガエル。
 足が長い!ジャンプ力もすごい!!
 こんな細い草に瞬時につかまれるなんて、器用ですよね~。
 クライミンググレード、一体どれくらいいけるんでしょう(笑)?

この子もアマガエル。まだ小さいです。田んぼ際から、車道に飛び出していたところをキャッチ。

 と思ったら、すぐ隣に!!これはデカい~。こちら、種類は分かりますか?
 ヒントは・・・

 近くにあった卵!!
 もうお分かりですね!そう、モリアオガエルさんです。
 よく、池の周りなどの樹上に、クリスマスツリーの飾りのように?!ぽこぽこと卵がついているのを見かけますが、あぜ道でも見られます。
 ただし、あぜ道がコンクリートで護岸されているものは、あまり見かけません。土で土手を作っている、昔ながらのあぜ(畔)で見られます。

 こちらは、この間センターに遊びに来てくれた、トノサマガエルです。
 人懐っこくて、人が近づいても寄ってくる、愛嬌たっぷりの子でしたよ!  
🐸 🐸 🐸 🐸 🐸 🐸 🐸 🐸 🐸 🐸 🐸 🐸 🐸 🐸
 さて、それではお待ちかね?!カエルクイズです!!
 ※答えは、今日のブログの一番下にありま~す!!※
 まずは、第1問!!
   下の写真のどこかに、カエルが隠れています・・・
  どこにいるか、探してみてください!!

 続いて、第2問!!
  下の写真に隠れているアマガエルは、何匹いるでしょうか?!
  よーく探して、数えてみてくださいね!!
  クリックで拡大しますので、是非よーく見てみてください♪

 さて、皆さんはカエルクイズ、解けましたか?!
 このところ、夏山に行ってきた!というお話もまわりで良く聞きます。
とはいえ、一方で遭難も多発しております。登山者の皆さん、是非とも無理のないように「無事にカエル」を一番に、山を楽しみましょう~!!
 ※クイズの答え※
  第1問
   葉っぱの陰に上手に身を潜めていました!
  里山でもよく見る、ヤマアカガエルさんです。

   クイズの答え、第2問!!
  忍者のごとく、たくさん隠れているんですよ~!!

 ななんと、この写真の中に、5匹も!!
 皆さんの身近なカエルさんも、是非探してみてくださいね~♪
