長野県山岳総合センターは、安全登山の普及・啓発に関する各種事業を行っています

長野ご当地Tシャツ♪

長野県、今年はもう梅雨入り!・・・ですが、例年のごとく?梅雨入りしてから晴れ間が多く見られる気がします(笑)。
そろそろ、蒸し暑い季節、皆さんもTシャツに袖を通す方が増えているのでは?
 ちょっと前になりますが、mont bellさんのスタッフで、時々センター講習会でお手伝いもしていただいているNちゃんが、Tシャツを持ってきてくれました!!

か、かわいい!!ライチョウ親子💓
 聞けば、モンベルさんには「店舗限定・ご当地デザインTシャツ」というのがあるそうで、ななんと、このデザインはNちゃんが描いたそうですよ~!!
 デザイナーさんが少し手直しはされたそうですが、ライチョウ好きNちゃんのやさしい視線までも伝わってくるようなイラストだなぁと思いました💕そんなわけで、頼まれたわけでもないのですが、勝手に掲載しちゃいました~!(笑)モンベルさんのHPを見ると、各地のがあるんですね~。かわいい!

ネットでは買えないんだって~

 山に行った時に、お土産を買うのも楽しみの一つという方も多いかと思います。思い出にもなるし、Tシャツのような実用的なモノなら一石二鳥ですね!
 ちょうど昨日、ボル壁常連のTHさんとも、「Tシャツついつい買っちゃうよね~」って話をしたところ。
 かくいうワタクシ職員Aも限定○○、ご当地○○についつい惹かれてしまいます・・・特にライチョウものに弱いです(笑)!
 過去には、某コーヒーチェーン・ス●バさんで、長野ご当地マグカップを見つけて即買い!(写真付けてみました)

 ちなみに、隣にあるのは、木曽地域で今の時期しか買えない「朴葉巻き」です!!甘いものに目がないワタシの、毎年の初夏のお楽しみです。
 これからの夏山シーズン、各地の山に行かれた際に、「こんなご当地もの見つけたよ~!おすすめだよ~!」そして、「このお土産美味しいよ~」という情報も、是非お待ちしてまーす!!


Updated: 2022年6月10日 — 2:34 PM

4 Comments

Add a Comment
  1. この書きっぷりは職員Aさんですね^_^ 楽しく読ませていただきました 夏山アドバンス、セーフティキャンプ⛺️過去参加者神奈川県在住Hより

    1. Hさん!コメントありがとうございます★
      おおー、バレバレですな(笑)
      気づけば増え続けるライチョウグッズにTシャツ・・・
      山好きな者の宿命でしょうか・・・
      センターでもライチョウグッズ作るかなあ・・・笑
      信州においでの際は、またお立ち寄りくださいね~!

      1. ライチョウグッツ
        確実にポチります❣️

        1. あっちゃんさん!
          コメントありがとうございます♪
          Nちゃんデザイン、かわいいですよね!
          センターのライチョウグッズ・・・何が良いかアイデアくださいませ~!
          今週末の指導員研修の課題にしようかなあ・・・なんちゃってー笑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright © Nagano Prefecture Comprehensive Mountaineering Center. All Rights Reserved.