ホーム情報・イベントイベント超実践?!の、ビバーク&危...

超実践?!の、ビバーク&危急時対応in八ヶ岳

少し時間が空いてしまいましたが。

週末は、八ヶ岳・黒百合ヒュッテ周辺での講習会でした。

朝、登山口の唐沢鉱泉に集合。

それぞれ、ツェルト泊装備を持参しての参加です。

班は、夏山登山経験者の皆さんと、業務で救助を行うことのある方の2班編成。

2班共通の技術と班ごとに学ぶ内容も含めた内容としました。

こちら、出発前に、読図技術について確認中。

コンパスワークなどを行いました。

道中も、地図と地形を確認。

増水時、危険となりそうな箇所想定など行いました。

重い荷物を背負い慣れない方もいましたが、さらに上を目指してGO!

そして、幕営地で、いよいよツェルト設営。

この頃には、雨も降りだし、なかなか実践的な雰囲気に・・・?!

その後、雨脚が強くなってきました。

登山者班の方は、テントの中に移動!

セルフレスキューに使えるロープワークや、応急処置の練習。

「寝たら忘れそう・・・」との声もありましたが(笑)

明日、実践練習が出来るかな?!

救助関係者の皆さんは、岩場での救助訓練を行いました。

特に、消防関係の方が多かった救助班。

普段とは異なる資機材での訓練となりましたが、色々と発見もあったようです。

2班とも、夕方までしっかり研修を行い、そのあとはいよいよツェルト泊です。

それにしても、予報よりかなり悪い天候に・・・

それぞれの長い夜になりそう?!


夜中に雨もありましたが、ツェルト泊の皆さんも無事に一夜を越せました!

意外にぐっすり眠れた方、ほとんど眠れなかった方…

それぞれ、学びがあったようです。

「大雨になったら下山…」とも思っていましたが、明け方には雨も上がり、講習会続行!

こちら、ストックを使っての松葉づえ。

この後の「実践訓練」でも、バッチリ活かせたようですよ!

また、幕営地は平たんだったので、このような樹林帯で張る実践的練習も。

時間は10分。

しかし、さすが消防で日々人命救助や訓練を行っている皆さん。

てきぱきと設営されていました。

張ったツェルトをそれぞれ見て、工夫点などを共有しました。

万が一の時に、きっと生かせるはずです。

また、前日やった救助の実践練習も。

写真は救助班、足場の悪い中での背負い搬送。大変だったと思います。

しかし、頼もしい背中には大きな安心感がありました!

登山者班も、職員JKが骨折!という大きな(練習)アクシデントに、無事に対応。

その後、各班とも予定通り無事に下山しました。

色々と学びのあった2日間だったかと思います。

講習でもお話したように、まずは何も起こらないようにしっかり準備すること。

道中で、早めに、安全を確保できる判断を行うことが一番です。

それでも何か起こったときは・・・

今回の経験は、危急時を「無事に乗り切る」ための糧になると思います。

時々はこのような訓練も行って、安全登山を続けてくださいね!

悪天候の中、ご参加いただいた皆様、お疲れさまでした!

講師の村上さん、ありがとうございました!!

そして、最後になりましたが、全面的にご協力を頂きました黒百合ヒュッテの皆さま、お世話になりました。本当にありがとうございました!!

北アルプス ライブ映像

施設利用

宿泊施設や人工岩場などの利用方法・案内はこちら

施設空き状況

各施設の空き状況は下記リンクからご覧ください