長野県山岳総合センターは、安全登山の普及・啓発に関する各種事業を行っています

みんなの山の写真

みなさんからの投稿山写真、お待ちしています!

今日9/27は「信州火山防災の日」

今年から9月27日は、「信州・火山防災の日」となりました。2014年に長野県の御嶽山の噴火が起きてから、9年。ーーー【以下、長野県のホームページより引用】ーーー長野県は、全国でも有数の火山県であり、過去、幾度となく火山災 […]

★情報求む!!シェア大歓迎★この山どこですか~?(古い写真より)

先日の夕方、山帰りのお兄さんが、ニコニコと訪ねていらっしゃいました。手にはスマホ、古い写真の画像・・・話を聞くと、ご自身のお爺さまが映っている写真があるのだが、どこの山で撮ったのかが分からないとのこと。そのお写真がこちら […]

山は新緑の季節!

時のたつのは早いもので、今日から6月。梅雨入りも近いのかな。 5月最終週の日曜日、針ノ木雪渓を大沢小屋の近くまで登りました。 まだ稜線まで雪渓がつながっています。 稜線近くの雪も、だいぶ融けてきました。 緑が増えてきてい […]

厳冬の赤岳(2021.12.23~26)(「みんなの山写真」)

 各地で、今年一番の寒気が猛威を振るっています。 特に積雪の多い地方の皆様、そして普段降雪のない地方の皆様も、どうぞお気をつけてお過ごしください。 ちなみに、大町は積雪はそれほどでもなかったのですが、今日の寒さは厳しくな […]

唐松岳(2021.9.20)(「みんなの山写真」)

久しぶりの「みんなの山写真」コーナー!Cさんから「山に来てるよー!」と秋山らしい写真を送っていただきました!少しずつ色づく八方尾根から・・・ 写真は、「鎌池湿原」。この場所がわかるアナタは、八方通!!(笑) 夏は、こんな […]

引き続き雪崩に注意!(3/27(土)小蓮華山の雪崩報告より)

夜更かし職員Aです。 金曜日に、用事で大町市から長野市へ。 センターを出るときは、みぞれっぽくなっていたのですが・・・ 途中、美麻のあたりは、すでに、まさかの雪景色!! こりゃ、山は積もるなあ・・・人工岩場のJKは大丈夫 […]

絶景哉、乗鞍高原!!(「みんなの山写真」)

この時期しか楽しめない、お楽しみ。 そう、「三段紅葉」です!! 高いところの白、中間の紅葉、低いところの緑。 年によっては一気に真っ白!で、見られないこともあります。 Nさんから、乗鞍高原からの絶景が届きましたのでご紹介 […]

Copyright © Nagano Prefecture Comprehensive Mountaineering Center. All Rights Reserved.