雪山リーダーコース修了講習 center 2023年3月7日 センター講習, 講習風景 Comments 先週末は雪山リーダーコースの修了講習が黒沢尾根で行われました。前回、大雪の為に雪洞泊を中止したので、今回が雪山 […]
「雪洞三昧」の2日間! center 2023年2月27日 センター講習, 講習風景 Comments この週末、一泊の冬山登山を実践する講習会を開催しました。 その一泊は、「雪洞泊」! では「雪洞三昧」の2日間の […]
「雪アソビの達人」誕生! center 2023年2月21日 センター講習, 講習風景 Comments 天気に恵まれた先日の18日(土)、 「雪アソビの達人」目指して、みんなで走ったり滑ったり、転がったり・・・・ […]
安全登山には、計画変更も大事!(雪山リーダーコース2回目) center 2023年2月11日 センター講習, 講習風景 Comments 各地で、大雪の影響がありましたね。 皆さまお住まいの地域はいかがでしたでしょうか。 昨日お伝えした通り、雪国 […]
親子で、雪山のテッペンへ!(「雪のたかがり山ハイク!」) center 2023年2月5日 センター講習, 山の写真, 山の話題, 講習の案内, 講習風景 Comments 大町は例年より雪は少ないものの、この時期は周りの山々は真っ白です。センターでは、これまで大人向けの雪山講習会は […]
~雪崩から自分と仲間の命を守るために~セイフティキャンプwith日本雪崩ネットワーク center 2023年1月28日 センター講習, 講習風景 Comments 大寒波の影響で各地で大雪を記録しました。大量の雪が一度に降ると、やはり雪崩の危険性も高まります。勿論、雪山など […]
雪山リーダーコース開講! center 2023年1月15日 センター講習, 講習風景 Comments 山岳総合センターの看板講習である【リーダーコース】ですが、現在は「夏山」と「雪山」に分かれており、今回はその「 […]
マルチピッチクライミングの実践 center 2022年11月8日 センター講習, 講習風景 1 Comment 週末はマルチピッチクライミング教室の最終回が行われました。当日は秋の澄んだ青空と紅葉がとても綺麗で、気温も上が […]
冬山の気象と高層天気図を学ぶ!(指導者研修会〈冬山の気象〉) center 2022年11月4日 山の話題, 講習風景 Comments 昨日は、とても良いお天気のもと、指導者向けの研修会を実施しました! 内容は・・・「冬山の気象」と、「高層天気 […]
超楽し~!植物観察&スケッチ<10/22「里山の植物観察&スケッチに挑戦!」> center 2022年10月25日 山の話題, 講習風景 Comments 先週の土曜日は、初の試みとなる、野外活動講座を開催しました!! その名も「里山の植物観察&スケッチに挑戦!! […]