今日は、「60歳からの登山教室Ⅰ」2日目。
登山の時に、足が痛くなったり、足がつりそうになったり・・・
経験のある方も多いと思います。
今日は、理学療法士の服部先生に「登山における障害予防」
と題して講義をいただきました。
足に負担をかけない、登り方、下り方。
長時間になると、足にかかる負担も大きく違ってきます。
自分の体の「癖」や柔軟性を知る方法・・・
「自分の足が偏平足気味だった・・・」と知った職員も。
そして、登山の前に行うとよい、ウォーミングアップの方法など・・・
実技を交えながら、わかりやすく教えていただきました。
そして、いよいよ鷹狩山登山で、「体力測定」!
昨日も使った計測器「塾大メイト」を装着して、
ご自身のペースで自由に登っていただきました。
下山後は、体をクールダウンし、疲れを残さないための
ストレッチについて、しっかり学びました。
「今までやっていた方法と全く違う!」とおっしゃる方も!
参加した職員も、日々ストレッチはしているものの、
こんなに「じわーーーー」と伸ばさなきゃいけないとは・・・、知りませんでした。
昼食をはさんで、鷹狩山登山で出た計測データの確認です。
思ったより負荷がかかっていた方、そうでもなかった方、
いろいろいらっしゃったようです。
—————————————————————–
今回参加された皆さん、いかがでしたでしょうか?
明日から10月まで、日常のインターバルトレーニングや
ご自身での登山、そして日々のストレッチを通じて、
体力アップ&体のしっかりケアを目指しましょう~!
次回の計測をお楽しみに!!