ホーム情報・イベントイベント充実しすぎ?!(笑)雪山へ...

充実しすぎ?!(笑)雪山への大きな「一歩」!(「雪山登山はじめの一歩in八ヶ岳」)

職員Aです!

今年度最終となる講習を、八ヶ岳にて開催しました。

このところの降雪で、すっかり白くなった八ヶ岳連峰。

講習実施には良いコンディション!!

・・・と迎えた、一昨日の朝、出発時。大町、寒い。寒すぎる。

もちろん、八ヶ岳も寒いわけで・・・(笑)

集合場所の渋温泉登山口は、風がびゅーびゅー!!

例年通りですが、とりあえず手早く準備して歩き出しました。

樹林帯に入ってしまえば、一旦は風も弱まり快適。

あえてアイゼンをつけてもらい、歩行の練習です。

初アイゼンという方もいて、講師が色々とアドバイス。

歩行時は、岩や木の根に加え、木道やメッシュ状の橋などの人工物も要注意!

この橋、アイゼンがガッツリはまりますよね・・・皆さん苦労されてました。

そして、予定通り黒百合ヒュッテに到着!

登山者の皆さんでにぎわっていましたが、皆さんマスク着用し、距離も保っての休憩中。

少し休んで、目の前のスリ鉢池方面へ。

10分ほど上がるだけなのですが、もうここは別世界。

池の横辺りは樹林帯が途絶えていて、まともに風の影響を受けます。

このような場所だからこそ、ツェルトのありがたみが良くわかります。

講師から、強風時の注意点などについても教わりました。

遠くの山は見えませんが、近くの森がきれいでした!

余談ですが、この山域では、先週から立て続けに3件遭難がありました。

天狗岳周辺は初心者向け、ではあるのですが、それは好天、小雪などコンディションの良い時の話。一旦吹いて積もれば、たちまち極寒の雪山の世界。

皆さんはそれを肌で感じ取ったようでした。

寒風にさらされた後は、小屋の暖かさが身に沁みます!

今日の振り返りや、講師への質疑応答タイム。

講師の経験談からも、色々なお話があったようです。

ちなみに外は・・・

マイナス15度ちかくまで。

さあ、明日はどうなることか?!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そして昨朝。皆さん、よく眠れたようです!

温かいご飯をしっかりいただき、出発準備です。

外の寒暖計はマイナス17度を示していました。

昨夜からの降雪は10㎝程度でしょうか。

しかも、小屋前でも冷たい風が・・・小雪もちらついています。

これは初心者の皆さんには多少厳しいかもしれない・・・

でも、行けないコンディションではない!

山頂を目指し、行けるところまで行こう!!といざ出発!!

凍てついた木々や岩を見ながら、一歩一歩。

皆さん、元気いっぱい!

・・・ですが、講師・職員は皆さんの状況を常にチェックしていました。

特に凍傷は自覚症状がない、または遅れてくることも多いです。

実際に、講師が途中で指摘して装備などを整えるシーンもありました。

今日は薄く霧がかかっていました。

これは、着氷性の霧で、皆さんの体も見る見るうちに、塗装スプレーを薄くかけたように白くなっていきました。体も冷えてきますので、一層注意が必要です。

標高を上げるに従い、ますます風は強く。

厳しめの条件ながら、全員で登頂を果たすことが出来ました!!

しかし、強風も時折強くなります。山頂に長居は無用!

 

慎重に下山を開始しました。

慣れないアイゼンを装着しての下りはさらに要注意。

風の弱い樹林帯付近まで下りて、やっと小休止です。

小屋まで下りて振り返ると、上空の風の強さが良くわかりました。

頑張ったご褒美?!に、今年は小屋内で大休止!

毎度ながら、オーナーさん、スタッフの皆さん、暖かいおもてなしありがとうございます!

本当にお世話になりました!

ゆっくりと温かいものなど頂き、すっかり生き返って?!さあ、下山!

小屋からは全員、アイゼンを脱いで、ツボ足での歩行練習。

沢沿いはツルツルに凍結することも多いですが、今日は比較的歩きやすく、順調に下山できました!

最後に登山口にて、皆でパチリ📷

多少、厳しめの一歩?(笑)ではありましたが、寒さ対策、装備のこと、歩き方など・・・実体験としても得るものが多かったかと思います。

是非、これからの楽しく安全な雪山へのスタートとなりますように!

また、白銀の山でお会いしましょうね!❄⛄🏔❄

なお今回は、一部高速道路が通行止めとなるような雪と、連続する寒波。そして何より、コロナの拡大・・・

小屋も感染防止対策をしっかりとってくださり、参加の皆さまとも健康状態や交通のことなど何度も連絡を取り合い・・・センターでは実施に向け協議を重ね、幾多の苦難?!を乗り越えて無事に開催することが出来ました。

最後に皆様のご協力に感謝申し上げ、今日のブログを閉じたいと思います!

本当にありがとうございました!

北アルプス ライブ映像

施設利用

宿泊施設や人工岩場などの利用方法・案内はこちら

施設空き状況

各施設の空き状況は下記リンクからご覧ください。宿泊・センターの利用についてはお問い合わせください。