今日明日で、岩登りを楽しむ方のための、レスキュー入門の講習会を開催。
「私は○○年のリーダーコースで・・・」「私は○○年岩登り修了です!」
なんて感じで、皆さんの中の多くが、センターの「卒業生」。
職員も、まるで「里帰り」を迎えるようでうれしい気分です!
さて、集合は(懐かしの?!)人工岩場。
開講式のあとは、早速実技へ!
ちなみに、一つ目の課題。
「リードクライマーがリード中に墜落、上の支点まで登り返す」。
まず、ペアで方法を模索してもらってから、講師のデモを見ます。
今回は、初心者向けの講習ではなく、あくまで経験者向け。
大体の皆さんはなんとなくこうやるのかな?というのは分かります。
しかし、どうしてこの結び方を選択?
他の方法だとどうなるか?
メリット、デメリットは?
・・・身体だけではなく、頭も使いながら、議論しながら。
センターの講習としては、講師打合せ会で議論した「より良い」方法の提示をします。
でも、正解は決してその一つだけではない。
道具が違うと、相手が違うと、シチュエーションが違うと・・・
基本は押さえつつ、都度「ベスト」または「ベター」な技術を使えることが大事。
午後からは雨予報だったので、センターに移動。
引き続き、課題について取り組みました。
講師からは、プラスアルファの技術や、ちょっとしたポイントなどの説明も。
和気あいあいと楽しく♪
皆さんの、活発な議論と積極的な姿勢が印象的でした!
今日の最後は「アンカー構築」について。
限られたシチュエーションの中で、出来るだけ強固な支点を作ることはとても大事。
色々な支点のメリットやデメリット、そして海外のトレンドなど。
分かりやすく説明していただきました。
職員も大変参考になりました!!
明日は、朝から人工岩場の予定です。
また1日、張り切っていきましょー💓
(写真は、今朝の人工岩場屋上から。明日は真っ白な山が見えるかな!)
By職員A