長野県山岳総合センター − 安全登山講座・野外活動講座・学校集団登山・施設利用・調査研究・相談サポート・情報発信
長野県山岳総合センター
野外活動講座

 長野県内の山岳フィールドで、動植物・地形地質をはじめ山の自然を総合的に学べる「野外活動講座」。
  ◆ 今年は新たに「すごいぞ!信州の山」シリーズを開催!子どもも大人もご参加いただけます。
  ◆ 毎年人気の子ども対象「わくわくチャレンジ教室」。今年は夏休みに加え、冬休みにも開催!
 ★年間の講習スケジュールはこちらから。
 ※昨年度(2019年度)の講座の様子・内容はこちらをクリックしてご覧ください。
 ※各コース、講習とも、詳細については募集開始後にホームページに掲載します。
 ※増税等に伴う諸経費の値上げにより参加料を見直さざるを得なくなりました。大変恐縮ですがご理解のほどお願い申し上げます。


 ※各講習とも実施日のおよそ2か月前から募集開始(基本的には先着順で受付)
・募集開始後、下表に「申込みボタン」(申込み)が表示され、クリックすると申込みフォームに移動します。

 講 習 名 お申込み 日 程 講 習 内 容 予定
人数
講習の
様子
A1 「すごいぞ!信州の山シリーズ」@
新緑の戸隠で野鳥観察
中止 5/31(日)
AM
野鳥の聖地・戸隠で早朝バードウォッチング、その後カフェでお話を楽しむ
※朝5時現地集合予定
20
A2 ライチョウを観察し生態を学ぼう
in立山
中止 6/20(土)
〜21(日)

1泊2日
立山・室堂で、ライチョウを観察し、その生態について学ぶ
「とやまのライチョウサポート隊」と連携し保護活動も体験
15
A3 「すごいぞ!信州の山シリーズ」A
神の鳥・ニホンライチョウ
保護の取り組み

講習の様子を配信しています!
 クリックすると、YouTubeに移動
 いつでもYouTubeで視聴OK!
- 8/5(水)
AM
市立大町山岳博物館学芸員から域外飼育されているライチョウを観察しながら保護活動の取り組みのお話を聞く - youtube
A4 「すごいぞ!信州の山シリーズ」B
"岳の町おおまち"の登山史を紐解く
※講習の様子を配信します!
※いつでもYouTubeで視聴OK!
- 9/5(土) 市立大町山岳博物館学芸員学芸員から、信濃大町の登山史と登山文化についてのお話を聞く - youtube
A5 西穂独標に登って、
飛騨山脈の雄大な歴史を知る

申込
終了
10/2(金)〜3(土)
1泊2日
西穂独標に登り、飛騨山脈の成立ちと、梓川水系の悠久の歴史を紐解く 15

このページのトップに戻る


 ※各教室とも実施日のおよそ2か月前から募集開始(基本的には先着順で受付)
・募集開始後、下表に「申込みボタン」(申込み)が表示され、クリックすると申込みフォームに移動します。

 講 習 名 お申込み 日 程 講 習 内 容 予定
人数
講習の
様子
B1 わくわくチャレンジ教室@
「クライミングに挑戦だ!」
中止 6/6(土)
1日
スポーツクライミングに挑戦してみよう(小・中学生対象) 20
B2 わくわくチャレンジ教室A
in高瀬渓谷
「湯俣の自然を楽しもう」

※長野県在住の小学3-6年生対象
募集
終了
日にち変更
9/6(日)
1日
高瀬ダムから片道6キロを歩いて湯俣へ!自然に湧き出る温泉で、足湯や温泉ゆで卵づくりを体験※小学校3〜6年生対象 15 youtube
B3 わくわくチャレンジ教室B
「夏休み!たかがり自然探検隊」

※コロナ感染防止対策のため、
 残念ながら中止としました
中止 8/5(水)〜6(木)
1泊2日
山岳センターに泊まってライチョウについて学び、夜の虫や動物を観察するよ 鷹狩山にも登ろう!
※ 今年は長野県在住の方対象とさせていただきます
15
B4 わくわくチャレンジ教室C
「親子スポーツクライミング教室」
※コロナ感染防止対策のため、
 残念ながら中止としました
中止 8/9(土)
1日
親子でスポーツクライミングにチャレンジ!大人にだって負けないぞ!(小・中学生及び保護者対象) 25
B5 わくわくチャレンジ教室D
「冬休み!目指せ雪博士」
長野県内在住の小学生が対象
申込み 2021年
1/9()
1日
山岳総合センター周辺で、雪遊びをしながら雪の不思議を知ろう!!
※当初(1/7)より日程が
 変更になりました
15 youtube

このページのトップに戻る
野外活動  野外活動  野外活動  野外活動  野外活動




Copyright © Nagano Prefecture Comprehensive Mountaineering Center. All Rights Reserved.