ホーム情報・イベントブログ八ヶ岳で冬山登山の基本を学...

八ヶ岳で冬山登山の基本を学ぶ!(「冬山登山はじめの一歩in八ヶ岳」)

昨日、今日は、八ヶ岳で冬山の基本を学ぶ講習を開催!

お天気にも恵まれましたので、写真多めでお送りします。

直前まで雪が少なくハラハラしましたが・・・

前日に神様のプレゼントがあり、無事に白銀の景色の中で

開講式。

今回は、アイゼンやピッケルが初めて、という方も

参加できる講習です。アイゼンを付けるところから!

凍った道が初めて・・・という方もいて、初めは

ちょっと歩き慣れないのは当たり前!

途中、歩き方のコツや、装備の使い分けなどについても

各担当の講師から説明しながら歩きます。

こちらは、分岐での読図。

ルートを自分で決めて歩くことも多い冬山では、

読図技術が特に重要なのは言うまでもありません。

標高を上げるとともに、雪の量もアップ。

ふわふわの新雪に、気持ちも上がります↑↑

班ごとにそれぞれ、途中でアイゼンを装着。

慣れないと、ちょっと歩きづらくなりますが、

アイゼン歩行は今回のメインといってもいいでしょう。

しっかり練習をしましょう!!

この日は朝方冷え込んだものの、風もなく穏やか。

いきなり吹雪かれず良かった!(笑)

夕方前に無事に、黒百合ヒュッテさんに到着!

通年で営業してくださっている、居心地のいい小屋です。

小屋の中で、部屋案内を待っているときの一コマ。

美味しいご飯に、ふかふかのお布団。

暖かい小屋のありがたみが、一層分かりました!

明日はいよいよ森林限界上へ!

————————————————–

翌朝。

お天気は下り坂予報ですが、朝は気持ちの良い青空。

しっかり準備を整えて出発です。

途中で現在地を確認しながら標高を上げます。

樹林帯を抜けると、一気に風が強くなります。

この講習の目的の一つに、冬山の厳しさを知るという

こともあります。

昨日は風がなかったようなので、今日でよかった!(笑)

岩場を登りながら振り返ると、まさに大展望!!

北アルプスが良く望めました。

岩の上は滑りやすいので、足運びは順調に。

休憩中は暖かい飲み物をとりつつ、あの山は・・・と

景色も楽しみます。時間がある班は東天狗岳まで。

東天狗岳からはさらに赤岳方面の展望も!

稜線は雪煙があがり、風が強いことが良く分かりました。

ところで今回の講習には、朝日新聞社の山岳専門記者・近藤さんが

同行されました。1月中旬頃の記事になるそうですよ。

(近藤さん執筆のコーナー「近藤幸夫の山へ行こう」はこちら

下りはさらに注意しながら。

アイゼンをひっかけたり、滑ったりしないよう

気を付けて下ります。

歩行のコツだけでなく、行動中の注意点や装備など、

受講されている皆さんからも積極的に質問がありました。

その後、各班とも無事に黒百合ヒュッテさんに戻り、

一息入れさせていただき、名残惜しいですが下山です。

お世話になった小屋の皆さん!(Kさん電話中で残念!)

快適で楽しい&美味しい時間を本当にありがとうございました!!

また遊びに行きます!

昨日、初めてアイゼンで歩いた道を、今度は下りで。

とはいえ、下山の頃には皆さんだいぶ足運びが上達していました。

下山時も、ところどころで雪山の装備などについて

講師が説明しながら。

(Nさん、刺され役?ありがとうございました!(笑))

無事に、下山口に到着し閉講式。

下山してみたら、一番寒かったのがこの場所(笑)

(写真後の雪煙がお判りいただけますでしょうか・・・)

余りにも寒いので、ちょっと時間を早めて行いました。

講師からは、「これがあくまでスタート地点、これからたくさん

経験を積んで、雪山を安全にもっと楽しんでください!」

とのお話がありました。

2日間ご参加いただきました皆さん、熱心に指導してくださった

講師の皆さん、本当にお疲れさまでした!

また、白銀の山でお会いしましょう!

北アルプス ライブ映像

施設利用

宿泊施設や人工岩場などの利用方法・案内はこちら

施設空き状況

各施設の空き状況は下記リンクからご覧ください