ホーム情報・イベントブログどっぷり地図読みの2日間!...

どっぷり地図読みの2日間!(「もっと地図読み!(レベルアップ編)」)

昨日、今日は2日間の「地図読み講習」でした!

「レベルアップ編」と題して、レベルアップのための

実践をたっぷり盛り込んだ内容にしました。

RIMG2954

初めに、基礎知識の復習と、地図読みをもっと楽しくする

フリーソフトの紹介などについて、大町岳陽高校山岳部顧問でも

ある、大西先生から講義をしていただきました。

昼が終わったら、早速、山中での実技に出発!!

RIMG2973

地図とコンパスを持って、地形をじっくり読み解きました。

RIMG2988

道がない林の中もなんのその?!

地形をしっかり見ることが出来たら現在地もバッチリ。

RIMG2997

見晴らしの良い場所では、山座同定も行いました。

すぐ目の前の里山をやったのですが・・・

これがなかなか難しく、盛り上がりました!

磁北線をきっちり引くことの重要性もわかりました(笑)

RIMG3004

 

途中、地図には出てこない「微地形」などもあり、

班ごとに現在地を確認したり、方向を確認したり。

皆さん、半日の実践が終わる頃は、だいぶ地形が

読めるようになっていました!!

RIMG3018

 

センターに戻り、今日の振り返りと、明日の

登山計画について話し合いました。

地図上で想定したルートと、明日実際に通るルート、

講師がこっそり?GPSで軌跡も取ります。

どうなるか楽しみですね!!

———————————————————————

今日は朝から一日実践編です!!

雨予報でしたので、装備もしっかり整えていざ出発。

RIMG3023

 

今日のルートは昨日の倍以上。

スタートしてしばらくすると、いきなり読みづらい地形の

オンパレード?!地図を見たり地形を見たり・・・

RIMG3031

班で力を合わせて協議しながら、道なき道を進みます。

RIMG3038

足元の秋の恵みの誘惑にも負けません!(笑)

RIMG3054

途中で、予報通り雨となってしまいました。

展望がなくなって、さらに地図読みとしては難しい状況に!

RIMG3057

しかし皆さん、後半になってくるとかなり地形を見る「目」も

確かなものになってきて、地形をすぐにとらえることが

出来るようになっていました。

無事に、時間内に中間ポイントである「鷹狩山山頂」に到着!

RIMG3061

眺望は残念ながらこの通り・・・

見ることが出来なかった皆さんのために、

天気が崩れだす前の10月11日の大町市ライブカメラの

画像をお送りします!

takagari17101112300000

西側の山座同定という宿題が残ってしまいました(笑)!

次回はきっと、北アルプスの山並みを望めるはず!!

RIMG3066

下りは、さらにコンパスワークを重視した実践を

取り入れました。

計画でしっかり地図を読むことの重要性についても

考えていただけたのではないかと思います。

RIMG3070

センターに戻り、GPSの軌跡を見ながら振り返りを行いました。

皆さんかなり読図力がアップした様子が見られました!

その後、冬山に向けてのちょっとした講習もプラスアルファで行いました。

無事に全員が修了証を受け取り、どっぷりと地図と地形に

向き合った2日間が終わりました。

 

職員としては皆さんに「楽しかった!」と言っていただけたことが何よりでした!

講師からも話がありましたが、読図は「習うより慣れよ」です。

是非、お近くの山に行かれるとき、また散歩に行かれるときでも結構ですので、

地図とコンパスを持って出かけてみてくださいね。

参加いただいた皆様、講師の皆様、本当にお疲れさまでした!

また、山でやりましょう、「ワン・ツー・スリー」!!

 

北アルプス ライブ映像

施設利用

宿泊施設や人工岩場などの利用方法・案内はこちら

施設空き状況

各施設の空き状況は下記リンクからご覧ください